半世紀以上続く保育者向け講座は、今や保育の世界だけでなく、子育て支援や多世代交流、介護などなどにも活かせるとの声をいただいています。
講義中心に保育への理解を深める講座、実技中心に実際をイメージし即実践に繋がる講座など、さまざまな分野、180を超える講座の中から、今の自分に必要な学びがみつかります。あなたの活動を広げ、深め、より意味のあるものに高めていきましょう。
パンフレットはこちらからダウンロードできます。 A4サイズでプリントアウトしてご使用ください。
ファイルが開けない方は、アドビ社の「Adobe Reader」をダウンロード(無料)してお使い下さい。
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:210 | 講座名: かんたん表現あそび | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:211 | 講座名: ”モノ”から広がる表現あそび | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:121 | 講座名: 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間):テキスト付 | 日時:7月25日(月)・26日(火) 10:30-16:00 |
|
|
講座番号:301 | 講座名: 0~2歳と楽しむ手あそび・ふれあい遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:321 | 講座名: 歌って演じる「ポケットシアター」 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:335 | 講座名: 発達が気になるこどもの遊びと保育 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:451 | 講座名: いろんな紙でデザイン遊び | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:452 | 講座名: 感性を育む造形遊び | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:306 | 講座名: ”おはなし遊び”実践術 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:312 | 講座名: 木工マイスター 対面で遊べる!ドールハウス | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:336 | 講座名: 発達が気になるこどもの遊びと保育 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:401 | 講座名: 簡単!手づくり楽器で遊ぼう | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:402 | 講座名: 動きを楽しむおもちゃ | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:403 | 講座名: 身近な素材でここまで遊べる | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号:453 | 講座名: マトリョーシカパペットをつくろう | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:454 | 講座名: 作って遊ぼう! | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:201 | 講座名: 0・1・2歳児のための簡単おもちゃ | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:212 | 講座名: 4・5歳児の楽しいからだあそび | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:111 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:307 | 講座名: 遊びがふくらむ うたあそび、ゲームあそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:324 | 講座名: 保育者が身につけたいカウンセリングマインド | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:404 | 講座名: どうして動く?サイエンスおもちゃ | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:405 | 講座名: お散歩から広がる製作あそび | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:406 | 講座名: 科学の芽を育てる!サイエンスおもちゃ | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:231 | 講座名: おもちゃ遊びからわかる保育者の”関わり方” | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:217 | 講座名: 「身のこなしが良くなる」楽しい運動あそび | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:221 | 講座名: 子どもと創るアート&クラフト | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:222 | 講座名: 子どもと創るアート&クラフト | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:131 | 講座名: 上級絵画指導インストラクター養成講座:テキスト付 | 日時:10:30-16:00 |
|
|
講座番号:315 | 講座名: 遊びを生み出し、関わりを育むおもちゃ実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:326 | 講座名: 「親支援」入門と子育て・子育ちエンパワメント(※オンライン受講か会場受講を、申込み後に選択いただけます。) | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:207 | 講座名: 子どもの心を育む紙芝居とものがたり | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:203 | 講座名: 乳児から楽しむ小さなおはなし | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:310 | 講座名: ハッピーリズムでハッピー保育!リズム表現&リズムあそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:317 | 講座名: スタンプ遊び 簡単アイデア12カ月 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:318 | 講座名: 表現力を広げる粘土遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:327 | 講座名: 保育を基礎とした子育て支援 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:215 | 講座名: 音遊びを通したコミュニケーションづくり | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:202 | 講座名: わらべうたが育てる”人”とのコミュニケーション力 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:112 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:308 | 講座名: やってみよう!全員参加の「劇ごっこ」 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:101 | 講座名: 3歳未満児の描画あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:313 | 講座名: 子どもの生活リズムと健康づくりを考える保育・教育 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:314 | 講座名: 春夏秋冬で伝える食育あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:332 | 講座名: 五感力を引き出す自然あそび実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:337 | 講座名: 発達が気になる子どもの理解と支援の実際 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:204 | 講座名: 赤ちゃんの気持ちがみえるコミュカ実践 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:213 | 講座名: 絵本から広がる遊びの世界 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:122 | 講座名: 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間):テキスト付 | 日時:8月2日(火)・3日(水) 10:30-16:00 |
|
|
講座番号:304 | 講座名: おはなしと絵本のよみかたレッスン | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:309 | 講座名: 五感を磨くわらべうた遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:339 | 講座名: 発達が気になる子どもの理解と動きづくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:407 | 講座名: 行事で使えるたからもの作り | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:408 | 講座名: 不思議を楽しむ手づくりおもちゃ | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:409 | 講座名: 作って遊べる簡単おもちゃ | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:228 | 講座名: 子どもに寄り添う保育の本質 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:208 | 講座名: 保育が楽しくなる「ことば遊び」と「読み聞かせ」 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:319 | 講座名: 発達に合わせた造形あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:325 | 講座名: 保育者が身につけたいカウンセリングマインド | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:340 | 講座名: 発達が気になる子どもの理解と動きづくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:410 | 講座名: くり返し遊びを誘うおもちゃ | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:411 | 講座名: 音を楽しむおもちゃ | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:412 | 講座名: 乳児も幼児も遊べるおもちゃ | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:226 | 講座名: その場でできる「簡単シアター」 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:223 | 講座名: 大きな作品作りを楽しむ造形あそび | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:113 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:302 | 講座名: 乳幼児のリトミックあそび はじめの一歩 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:328 | 講座名: 子どもとのコミュニケーション実践術 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:330 | 講座名: どの子も輝く保育のとらえ方 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:413 | 講座名: ふわふわケーキ作り | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:414 | 講座名: 本物?サンドイッチ | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:415 | 講座名: 子どもの主体性を育む遊び実践 | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:132 | 講座名: 上級絵画指導インストラクター養成講座:テキスト付 | 日時:10:30-16:00 |
|
|
講座番号:216 | 講座名: もっと知りたい!楽器のヒミツ | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:205 | 講座名: 0・1・2歳児のタオルハンカチ遊び | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:232 | 講座名: 実践から学ぶ!1歳児の生活と遊び | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:224 | 講座名: 造形・絵画活動はじめの一歩 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:320 | 講座名: 幼児の造形あそび・デザイン遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:322 | 講座名: 子どもと楽しむ「パネルシアター」 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:329 | 講座名: 保護者とのコミュニケーションと良い職場づくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:218 | 講座名: 子どもと楽しむ運動遊び【基礎】 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:219 | 講座名: 子どもと楽しむ運動遊び【保育実践】 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:227 | 講座名: 簡単!紙コップ人形の作り方・演じ方 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:220 | 講座名: 発達が気になる子どもと一緒にアナログゲーム | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:233 | 講座名: 積み木から広がるごっこあそび | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:229 | 講座名: 幼稚園の絵画指導の取り入れ方 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:341 | 講座名: 発達が気になる子どもへの対応と発達を促す遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:234 | 講座名: 見直そう!0・1・2歳児の保育環境と援助 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:206 | 講座名: 子どもの育ちを”応援”するわらべうた実践 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:305 | 講座名: 子どもの心をひらく絵本の読み聞かせ実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:331 | 講座名: 子ども理解の鍵!となる記録づくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:333 | 講座名: 子どもと一緒につくる保育環境 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:338 | 講座名: 発達が気になる子どもの理解と支援の実際 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:209 | 講座名: 保育にいかす 絵本の世界 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:214 | 講座名: 3歳児からの集団遊び | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:230 | 講座名: ドキュメンテーションで育ちと学びの見える化へ | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:225 | 講座名: 造形・絵画活動はじめの一歩 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:102 | 講座名: 3歳未満児の描画あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:303 | 講座名: 0~2歳児の音あそび・リズム遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:323 | 講座名: 作って演じる「パペットシアター」 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:416 | 講座名: 画用紙で手品遊び | 日時:10:30-12:00 |
|
|
講座番号:417 | 講座名: 好奇心をくすぐる赤ちゃんおもちゃ | 日時:12:30-14:00 |
|
|
講座番号:418 | 講座名: 遊べるアイデアカード | 日時:14:30-16:00 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:114 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:311 | 講座名: 心と身体で楽しむワクワク音楽指導 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:316 | 講座名: 保育に役立つ手作りおもちゃ&遊び実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:334 | 講座名: 子どもと一緒につくる保育環境 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:455 | 講座名: おさかなパペットをつくろう | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:456 | 講座名: 1本で簡単に作れるバルーンアート | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:103 | 講座名: 3歳未満児の描画あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:123 | 講座名: 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間):テキスト付 | 日時:7月28日(木)・29日(金) 10:30-16:00 |
|
|
講座番号:134 | 講座名: 上級絵画指導インストラクター養成講座:テキスト付 | 日時:10:30-16:00 |
|
|
講座番号:513 | 講座名: 子どもとのコミュニケーション実践術 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:514 | 講座名: 発達が気になる子どもとの関わり方とおもちゃ | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:515 | 講座名: 作って演じる「パペットシアター」 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:516 | 講座名: 発達に合わせた造形あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:812 | 講座名: 木育インストラクター養成講座:テキスト付 | 日時:10:00-16:15 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:115 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:517 | 講座名: 保育に役立つ手作りおもちゃ&遊び実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:518 | 講座名: 子ども理解の鍵!となる記録づくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:519 | 講座名: 子どもの心をひらく絵本の読み聞かせ実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:520 | 講座名: 保護者とのコミュニケーションと良い職場づくり | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:521 | 講座名: 発達が気になる子どもへの対応と発達を促す遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号:511 | 講座名: 造形・絵画活動はじめの一歩 | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:512 | 講座名: 成長・発達にそったアナログゲーム活用術 | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号:904 | 講座名: おもちゃインストラクター養成講座:テキスト付 | 日時:9:30-16:30 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:613 | 講座名: 子どもの心をひらく絵本の読み聞かせ実践 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:614 | 講座名: 0~2歳児のあそび環境 ~素材遊び、手作りおもちゃ~ | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:116 | 講座名: 幼児のための絵画指導入門 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:615 | 講座名: 幼児教育・保育におけるインクルーシブ教育の実際 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:616 | 講座名: 発達が気になる子どもとの関わり方とおもちゃ | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:611 | 講座名: かんたん手作りおもちゃ | 日時:10:30-12:30 |
|
|
講座番号:612 | 講座名: 3歳児からの集団遊び | 日時:13:45-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:617 | 講座名: 遊びがふくらむ うたあそび、ゲームあそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:618 | 講座名: 保育で気になる子どもの豊かな心と身体 | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:104 | 講座名: 3歳未満児の描画あそび | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:619 | 講座名: 発達が気になる子どもへの対応と発達を促す遊び | 日時:10:30-15:45 |
|
|
講座番号 | 講座名 | 日時 | 残席数 | お申込 |
---|---|---|---|---|
講座番号:124 | 講座名: 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間):テキスト付 | 日時:8月9日(火)・10日(水) 10:30-16:00 |
|
|
芸術と遊びらぼ
〒165-0026
東京都中野区新井2-12-10 4階
(中野オフィス)
TEL:03-3387-5461
E-Mail:nakano@art-play.or.jp