カートを確認

03-5367-9605

お問い合わせ
  1. HOME >
  2. おもちゃ・遊び >
  3. おもちゃコンサルタント

おもちゃを観る確かな眼を育てます

おもちゃコンサルタント養成講座

おもちゃに触れ、遊びを体験しながら学ぶ!

おもちゃをよりよく知り、おもちゃを見る確かな目を育てる日本で唯一の総合的なおもちゃ講座が「おもちゃコンサルタント養成講座」です。

開講30年の歴史を持ち、全国で6000名以上の取得者が活躍しています。その活動は、保育・幼児教育の現場、優良おもちゃに関心のある消費者へのアドバイザー、おもちゃの製作・販売、小児病棟や高齢者福祉施設での社会貢献など、多方面に渡ります。

赤ちゃんの成長・発達とおもちゃの関わりから、お年寄りのリハビリ、ヒーリングおもちゃまで、幅広い視点でおもちゃを捉え、優良なおもちゃ・遊びを、バランスよく与えることのできる“心の栄養士”となれるよう、知識から具体的な活用方法まで多角的に学べます。

講座のコースは2種類。東京おもちゃ美術館で開催の「通学コース」と、自宅学習とスクーリングで学ぶ「eラーニングコース」学ぶ内容は共通で、ご自身のスタイルに合わせて選べます。

※おもちゃコンサルタント養成講座のイメージとしてご覧ください。通信コースはeラーニングに代わり、カリキュラムも変更しています。

おもちゃコンサルタント養成講座
受講者の職業種別割合

受講者の約半数は保育関係のお仕事ですが、
おもちゃに興味を持った主婦・学生、ものづくりが好きな会社員の方など、
おもちゃに関わっていく気持ちのある幅広い層の方が受講されています。

子育て応援!!
パパママにも嬉しいお知らせ

「eラーニングコース」では赤ちゃんから大人まで、世代を問わず遊べる教材おもちゃが5種類届きます。 親子でのコミュニケーションを楽しみながら、ご自身のペースで学べます。

さらに!

受講生の皆さんは、東京おもちゃ美術館への入館が無料!
世界各国厳選のベビートイや、国産の木のおもちゃを多数取り揃えた東京おもちゃ美術館公認トイショップ「Apty」店舗とオンラインでのお買い物が5%OFF!

おもちゃコンサルタントに
なったらできること
あなたの“やりたい!”を
応援する会員サポートプログラム

活動に活かす
「おもちゃコンサルタント」
資格
  • おもちゃと遊びの子育て交流サロン「おもちゃの広場」の開催
    芸術と遊び創造協会から無料で借りられるおもちゃのセットを使って、年4回まで地域の子育て支援活動「おもちゃの広場」の開催ができます。(毎年更新・登録制)
  • グッド・トイ選考・投票権
    おもちゃコンサルタントの投票で決まる「グッド・トイ」。 30年以上に渡り、良質なおもちゃを選んでいます。資格取得後は、おもちゃの推薦や投票、受賞メーカーから開発秘話が聞ける授賞式典「グッド・トイ フォーラム」へもぜひご参加ください。
もっと学びを深めたい・
広めたい!
  • 各種初級講座、受講料の割引
    おもちゃ・遊びの現場実践力をつける『おもちゃインストラクター』、保育の中に活かす“木育”専門家の第一歩『木育インストラクター』や自然に強い保育者をめざす『保育ナチュラリスト』、『絵画指導インストラクター』『アクティビティインストラクター』など会員価格で幅広く学んでいただけます。
  • 各種スタディ・ツアーへの参加
    会員の「芸術と遊びの専門性を生かした」、地域活性化・福祉増進・子育て支援・高齢者支援・会員相互の研修などを目的とした活動のための資金を助成しています。
全国のおもちゃコンサルタントと
繋がりたい!
  • 支部に入会する
    当協会の資格認定者が中心となり、日本各地で18団体が協会支部として活動しています。近くの仲間と交流やイベント開催、趣味のスタディツアーなど、活動の輪を広げましょう。
  • おもちゃ学芸員になる
    おもちゃ学芸員は、おもちゃと人、人と人とを繋ぐ架け橋です。講座で学んだことをおもちゃ美術館で実践することで、新たな発見があるかもしれません。おもちゃコンサルタントの方は、登録ガイダンスと1日の実習体験でのみで登録ができます。

■その他、会員制度・特典に
関しての詳細はこちら

先輩おもちゃコンサルタントたちが
連載するwebマガジン「goodus」

『goodus(グッドアス)』は「あそび心でちょっといい明日を作る」当協会の情報サイト。

おもちゃと遊びの情報を毎週発信しています。

地域での活動や、おもちゃの開発秘話、遊びのお悩み相談まで、おもちゃコンサルタントの様々な活動が記事になっています。

パンフレットのダウンロードはこちら

パンフレットはこちらからダウンロードできます。 A4サイズでプリントアウトしてご使用ください。

ファイルが開けない方は、アドビ社の「Adobe Reader」をダウンロード(無料)してお使い下さい。

おもちゃコンサルタント
養成講座【 通学コース 】

  • 「おもちゃコンサルタント養成講座」通学コースは、東京おもちゃ美術館で開講。
    講座には、毎週様々な分野の専門家が登場します。
    講座はじっくりと話を聞き考える講義形式から、手と身体を動かすワークショップまで、遊び・学び・考える多彩なプログラム。
    子どもの発達とおもちゃの関係や、世界各国のおもちゃ文化考察、遊びを広げる実践術まで、「幅広い視点」でおもちゃを学びます。
    日程:各期4日間
    時間:各日10時~17時
    定員:各期 24名
    受講費用について:
    受講料 71,500円
    +芸術と遊び創造協会 年会費 5,000円
    =76,500円 ※税込
    受講料は、テキスト、教材費を含みます。
    芸術と遊び創造協会の会員の方は、受講料のみご入金ください。
    各種、割引制度があります。受講料割引のご案内をご覧ください。
    各期の日程は、状況により中止、延期または、変更になる場合がございます。

受講料割引のご案内

下記に該当する方は5,500円引きとなります。

●おもちゃインストラクター資格取得者
●おもちゃ学芸員登録者

区分受講費用(税込)
一般受講者(会員ではない)   76,500円
芸術と遊び創造協会の会員   71,500円
おもちゃインストラクター
(TI)有資格者で、会員ではない
  71,000円
おもちゃインストラクター
(TI)有資格者で、会員である
  66,000円
おもちゃ学芸員登録者(会員でない)   71,000円
おもちゃ学芸員登録者(会員である)   66,000円
受講する期間は、芸術と遊び創造協会 正会員である必要があります。(毎年3月に会員更新)

欠席されたカリキュラムは、来期以降に無料で受講できます。

受講カリキュラム

『おもちゃコンサルタント入門』
講師:多田千尋 芸術と遊び創造協会理事長/東京おもちゃ美術館館長
「おもちゃと遊びのチカラで社会の“笑顔”を増やそう」という、おもちゃコンサルタントのマインドについて学びます。
”おもちゃと遊び“の持つ様々な可能性や、東京おもちゃ美術館の成り立ちを始めとする活動の実際を学びます。
『おもちゃのホスピタリティ論』
講師:宮森美里 東京おもちゃ美術館顧問
後半はおもちゃコンサルタントとして持つべきホスピタリティを学ぶレクチャー。
2部構成で“おもちゃ・遊び”と、人との関わりについて探っていきます。
『日本と世界のおもちゃ論』
講師:多田千尋 芸術と遊び創造協会理事長/東京おもちゃ美術館館長
講師:岡田 哲也 東京おもちゃ美術館 ディレクター
日本に残る伝承玩具・国産の木のおもちゃや、世界各地の特徴あるおもちゃに触れながら、おもちゃで人と人とのコミュケーションを繋いでいく、おもちゃコンサルタントならではの視点について学びます。

『ハンドメイドのおもちゃ論』
講師:白瀧 宏子  おもちゃコンサルタントマスター/NPO法人びーのびーの理事/たんぽぽ保育園施設長
講師: 武田真理恵 おもちゃコンサルタントマスター/芸術と遊び創造協会アートスクール講師/ラッピングコーディネーター
身近な素材でつくるおもちゃ指導を、作る過程も“遊び”として楽しみましょう。
材料や道具の扱い方、手順の伝え方などもお伝えします。
素材や道具を使いこなす多角的な手作りおもちゃ文化を、実践的に学びます。
『シュタイフ社の歴史に学ぶ 〜テディベア・ぬいぐるみの魅力とその価値〜』
講師:佐藤 豊彦 一般財団法人 日本玩具文化財団 代表理事
19世紀後半創業のシュタイフの歴史を通して、ぬいぐるみやヨーロッパのおもちゃ文化に迫ります。
『子どもの発達とおもちゃ論』
講師:頭金 多絵 おもちゃコンサルタントマスター/親子共室ぬくぬくだっこらんど/東京おもちゃ美術館TOY工房担当
講師:善本 眞弓 おもちゃコンサルタントマスター/東京成徳大学 教授/グッド・トイ選考委員会 委員長
赤ちゃんからの目覚ましい成長発達の時期に、おもちゃが果たす役割は重要です。
グッド・トイを中心に、子どもの成長・発達と良いおもちゃの条件について考察し、おもちゃの選び方や子どもとの関わりを学びます。
『“遊び力”が身に付くおもちゃ実践論』
講師:岡田 哲也 東京おもちゃ美術館 ディレクター
おもちゃの遊び方はひとつじゃない!人と人とのコミュニケーションを促すおもちゃが次々飛び出し、「遊びの種」を見つけていくワークショップ。
子どもたちの年齢や遊ぶ人数など、環境に合わせて豊かな提案ができる「遊び力」を身につけていきましょう。
★講師のワンポイントレッスンをYouTubeで無料配信中★
子どもと楽しむ「遊び名人」になろう!岡田哲也のおもちゃの時間はコチラから
『伝承遊び実践論』
講師:田村 洋子 おもちゃコンサルタントマスター/法人 日本わらべうた協会 理事長
講師:千葉 雄司 公益社団法人日本けん玉協会認定指導員/慶應義塾幼稚舎 教諭
日本に伝わる伝承遊びのプロが登場。
伝承遊びの歴史や思いに触れながら、専門家の技や指導方法を体感。
ご自身でも様々な遊び/技を実践することで、伝承遊びのスキルを身に付けます。
『医療と福祉のおもちゃケア論』

講師:両角 美映 おもちゃコンサルタントマスター/早期親子支援GROW!主宰

講師:磯 忍 芸術と遊び創造協会人材育成部/高齢者アクティビティ開発センター主任研究員
講師:石井 今日子 芸術と遊び創造協会 子育て支援事業部/東京おもちゃ美術館 副館長
入院児や障がい児に関わる現場で活躍するおもちゃコンサルタントの実践をもとに、おもちゃと子ども・高齢者の関りの可能性や、現場ではどのようなおもちゃが求められているのか?など、誰もがいきいきと楽しめるおもちゃや遊び文化について考えます。
『おもちゃ開発論』
講師:グッド・トイ メーカー
普段手に取るおもちゃには、お店の棚に並ぶまでにどのような想いが込められているのでしょうか。
おもちゃのトップメーカーや木のおもちゃを制作している作家、世界のおもちゃの輸入業者など、第一線で活躍されている方々に登場いただき、企画開発・制作・販売についての話を伺います。
『グッドトイ・リサーチ発表①・②』
受講生自ら「グッド・トイ」を発掘してレポートにまとめ、発表による成果報告を行います。
おもちゃコンサルタントとして必須のプレゼンテーション能力を磨きましょう。
発表後のコメンテーターからのアドバイスも参考に、受講生同士、お互いのグッド・トイ観を学びあいます。
『おもちゃと遊びの社会活動論』
講師:おもちゃコンサルタント
コーディネーター:馬場 清 芸術と遊び創造協会 事務局長/東京おもちゃ美術館副館長
コーディネーター:加藤未礼 おおきな木代表
全国のおもちゃコンサルタントは、社会の中で“おもちゃと遊び”をどのように活かしているのか。
様々な形で活躍する先輩おもちゃコンサルタントから、その活動の実際をお話いただき、おもちゃと社会の関係について考えます。
『おもちゃ学総論&認定式』
講師:多田千尋 芸術と遊び創造協会理事長/東京おもちゃ美術館館長
おもちゃコンサルトとして活躍していくためのマインドを学ぶ最終講義。
おもちゃコンサルタント認定された受講生の「やりたい!」に応える、当協会からの各種サポート体制についてもお伝えします。
※講座の内容は予告なく変更になる場合があります

よくある質問

  • Que.
    講座を欠席してしまった場合はどうなりますか?
    Ans.
    欠席された回と同じ内容の講座を、次の期以降に無料で補講してください。補講も含め、全14回のカリキュラムを修了した時点でおもちゃコンサルタントの認定となります。
  • Que.
    申し込んだ期から別の期に移動することはできますか?
    Ans.
    原則として、講座はお申込みいただいた期を受講いただきますが、お仕事などで、変更せざるを得ない場合は、ご相談ください。
  • Que.
    資格の取得を証明するものはありますか?また、履歴書等に資格を記載できますか?
    Ans.
    すべての課程を修了された方には「おもちゃコンサルタント認定証」を授与いたします。履歴書にも記載して、学ばれたことをアピールしてください。
    資格取得後にできること 会員サポートはこちら
  • Que.
    専門的な勉強をしていませんが、受講をして大丈夫でしょうか?
    Ans.
    全く問題ありません。実際に手に取り、遊ぶことから勉強が始まります!通学コースは、保育関係者や子育て世代の親、ボードゲームが好きな学生、おもちゃの世界に興味がある社会人など、様々な方が受講されています。
    受講者の職業別割合はこちら

※その他、お問い合わせは下記まで

おもちゃコンサルタント養成講座 事務局

■ Tel:03-5367-9605

講師陣

  •  多田 千尋
    ・東京おもちゃ美術館 館長
    ・認定NPO法人芸術と遊び創造協会理事長
  •  善本 眞弓
    ・東京成徳大学教授
    ・グッド・トイ選考委員長
  •  千葉 雄司
    ・公益社団法人 日本けん玉協会 認定指導員
  •  田村 洋子
    ・NPO法人わらべうた協会 理事
    ・東京おもちゃ美術館おもちゃ学芸員
  •  両角 美映
    ・早期親子支援GROW!主宰
    ・夏の芸術教育学校講師
  •  白滝 宏子
    ・NPO法人びーのびーの理事
  •  磯 忍
    ・高齢者アクティビティ開発センター主任研究員
  •  武田 真理恵
    ・ラッピングコーディネーター
    ・子どもアートスクール講師
その他、グッド・トイ選定メーカー、おもちゃコンサルタントマスター等、多数の講師が指導します。

日程

お申込み前にこちらをご確認ください
領収証が必要な方は、お申し込み時にWEB会員登録を行ってください。
(ここでご登録いただく会員は、『芸術と遊びらぼ』のWEB会員であり、芸術と遊び創造協会の会員ではありません。)

お申込方法はこちら
領収証の出力方法はこちら
■ 2024年度
講座 開催地 日程 会場 主催者 お申込
講座 :86期 開催地:東京都新宿区 日程 :2024年6月2日、9日、16日、23日
毎週日曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :87期 開催地:東京都新宿区 日程 :2024年8月24日、31日、9月7日、14日
毎週土曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :88期 開催地:福岡県福岡市 日程 :2024年10月5日、12日、19日、26日
毎週土曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :福岡おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :89期 開催地:東京都新宿区 日程 :2024年11月24日、12月1日、8日、15日
毎週日曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :90期 開催地:東京都新宿区 日程 :2025年2月22日、3月1日、8日、15日
毎週土曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
■ 2023年度
講座 開催地 日程 会場 主催者 お申込
講座 :81期 開催地:東京都新宿区 日程 :2023年6月4日、11日、18日、25日
毎週日曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :82期 開催地:東京都新宿区 日程 :2023年9月2日、9日、16日、23日
毎週土曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :83期 開催地:福岡県福岡市 日程 :2023年10月7日、14日、21日、28日
毎週土曜日4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :福岡おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :84期 開催地:東京都新宿区 日程 :2023年11月26日、12月3日、10日、17日
毎週日曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:
講座 :85期 開催地:東京都新宿区 日程 :2024年2月24日、3月2日、9日、16日
毎週土曜日 4日間
10:00 ~ 17:00
会場 :東京おもちゃ美術館
MAP
主催者:芸術と遊び創造協会
区分:

おもちゃコンサルタント
養成講座【 eラーニングコース 】

  • おもちゃコンサルタント「eラーニングコース」ではお手元に届くテキスト・おもちゃと、専門家が撮りおろした映像講座を通して、ご自宅で楽しく学べます。
    赤ちゃんから大人まで、世代を問わず遊べる教材おもちゃが5種類届きます。親子でのコミュニケーションを楽しみながら、ご自身のペースで学べます。
    スクーリングもオンラインなので、動画視聴からスクーリングまで、ご自宅に居ながらにして資格取得ができます。

おもちゃコンサルタント
養成講座(eラーニングコース)の
ご案内

    学習期間:申込みは随時受付。お申し込み後、教材が届いた月から3年間有効。
    受講費用について:受講料 71,500円
    +芸術と遊び創造協会 年会費5,000円
    =76,500円 ※税込
    受講料は、テキスト、教材費を含みます。
    芸術と遊び創造協会の会員の方は、受講料のみご入金ください。
    各種、割引制度があります。

■受講料割引のご案内
 下記に該当する方は5,000円引きとなります。
 ●おもちゃインストラクター資格取得者
 ●おもちゃ学芸員登録者

区分受講費用(税込)
一般受講者(会員ではない)   76,500円
芸術と遊び創造協会の会員   71,500円
おもちゃインストラクター
(TI)有資格者で、会員ではない
  71,000円
おもちゃインストラクター
(TI)有資格者で、会員である
  66,000円
おもちゃ学芸員登録者(会員でない)   71,000円
おもちゃ学芸員登録者(会員である)   66,000円
受講する期間は、芸術と遊び創造協会 正会員である必要があります。(毎年3月に会員更新)

お申込み前にこちらをご確認ください。
領収証が必要な方は、お申し込み時にWEB会員登録を行ってください。
(ここでご登録いただく会員は、『芸術と遊びらぼ』のWEB会員であり、芸術と遊び創造協会の会員ではありません。)

お申込方法はこちら
領収証の出力方法はこちら
区分:

eラーニングコース 受講の流れ

  • STEP1. 教材等が届く

    ■学習の手引き

    ■テキスト
    ・『おもちゃコンサルタント入門』1・2
    ・『赤ちゃんからはじめる木のある暮らし』

    ■課題おもちゃ5点
    ・「どんぐりころころ」
    ・「どんぐりの坂」
    ・「オーボール」
    ・「サボテンバランスゲーム」
    ・「クアルト」

  • STEP2. レポートを提出

    ■自宅学習

    【学び方】
    ・映像を見る
    ・おもちゃで遊ぶ
    ・テキストを読む

    【レポート提出】
    ・全4回提出
    ・レポート数11本

  • STEP3. オンラインスクーリングに参加

    1日8時間

    WEB会議サービスのZoomを使ってのスクーリングで、講義・ワークショップを聞き、おもちゃリサーチ発表をする

    【 2024年度 日程 】
    ・5/11
    ・7/7
    ・11/9
    ・2025/1/26

STEP3の終了後、認定証授与
おもちゃコンサルタント認定された方に認定証を郵送いたします。
「おもちゃコンサルタント」活動を始めましょう!

eラーニング ダイジェスト動画

受講カリキュラム

第1回 おもちゃコンサルタント入門 【映像講座】

ひとつのおもちゃから遊びを広げていく実践や、赤ちゃんとって良いおもちゃについての映像講座を通して、おもちゃコンサルタントとしての基礎を学びます。
〇豊かな”遊び力”を身に付けよう!
人との関わりの中で遊びが広がる
おもちゃの色とカタチに注目してみよう
〇子育てのためのおもちゃ学
赤ちゃんとおもちゃで遊ぼう
幼児の成長発達とおもちゃ
 

第2回 おもちゃと遊び”のコミュニケーション実践

届いた教材の中のおもちゃ・アナログゲームで、ご家族や友人と実際に遊び、テーマに沿った視点で考察します。
〇赤ちゃんおもちゃで遊ぼう
どんぐりころころ・どんぐりの坂、オーボール
〇共遊おもちゃで遊ぼう
サボテンバランス
〇アナログゲームで遊ぼう
クアルト
 

第3回 福祉とおもちゃケア 【映像講座】

人間にとって「遊び」「おもちゃ」はなぜ必要なのか、おもちゃがどのような意義をもって社会の中で使われているのか?
福祉の現場での「遊び支援」の現状から考察を行う映像講座。
〇病児のためのおもちゃ学
病児の遊びとおもちゃケア
おもちゃで広がる病児の世界
〇障がい児のためおもちゃ学
障がいのある子どもとおもちゃ・あそび
「楽しい!」からはじめるおもちゃ実践
〇高齢者のためのおもちゃ学
超高齢社会の現状とおもちゃの活用
高齢者アクティビティで楽しくおもちゃを活用!
 

第4回 良いおもちゃ選びの視点と考察

実際に社会の中で活躍するおもちゃや、おもちゃメーカーの大切にしているマインドについて知り、自分のグッド・トイを発掘する自宅学習の最終課題。
〇おもちゃメーカーのマインドから学ぶ
〇よいおもちゃを探してみよう
グッド・トイ リサーチ&プレゼンテーション
自宅に届くおもちゃとテキストで、「遊び・作り・考える」実践的な学習。
レポートの添削は、各分野で活躍するおもちゃコンサルタントマスターが担当し、皆様の学びをしっかりとサポート致します。
全カリキュラム終了後、おもちゃコンサルタントの認定証が授与されます。

スクーリング

講座最後のスクーリングは、WEB会議サービスZoomを使用して学びあいます。
講師から直接学べる体験型の講座が待っています!
同じeラーニングコースを受講している仲間との出会いもポイント。
ここから始まる受講生同士のつながりから、さらに豊かな学びが広がっていきます。
■ スクーリングカリキュラム
おもちゃ学総論
講師:多田千尋 芸術と遊び創造協会理事長/東京おもちゃ美術館館長
教育や福祉、一般生活の中で活躍してきた「おもちゃ」の基本についてとらえなおしてみましょう。
「おもちゃ美術館」や「木育」などの取り組みから、おもちゃ遊びの多様性を知り、さらなる役割を探っていきます。
世界のおもちゃワークショップ
講師:岡田哲也 東京おもちゃ美術館ディレクター
遊ぶ側の発想力ひとつで、おもちゃは様々な顔を見せてくれるもの。
アイディア満載の遊び方を紹介します。
子どもたちの年齢や遊ぶ人数など、環境に合わせて豊かな提案ができる「遊び力」を身につけていきましょう。
講師のワンポイントレッスンをYouTubeで無料配信中★
子どもと楽しむ「遊び名人」になろう!岡田哲也のおもちゃの時間はコチラから
手作りおもちゃワークショップ
講師:おもちゃコンサルタント
身近な素材を使った手作りおもちゃ文化を学びます。
素材・道具というハード面、手を動かす・伝えるというソフト面についての実践的なワークショップ。
身近な素材でつくるおもちゃ指導を、作る過程も“遊び”として楽しみましょう。
「グッド・トイ発掘調査レポート」発表
コメンテーター:おもちゃコンサルタントマスター
自宅学習課題の「グッド・トイ」発掘レポートをもとに、発表による成果報告を行います。
おもちゃコンサルタントとして必須のプレゼンテーション能力を磨きましょう。
発表後のコメンテーターからのアドバイスも参考に、受講生同士、お互いのグッド・トイ観を学びあいます。
社会の中で「おもちゃと遊び」ができること
講師:馬場 清 芸術と遊び創造協会事務局長/東京おもちゃ美術館副館長
スクーリングが終わってからが、おもちゃコンサルタントとしての活動の始まり。
芸術と遊び創造協会は皆さんの夢を応援します。
おもちゃコンサルタントの活動をサポートする、当協会の事業についてお伝えします。
※スクーリングの内容は変更になる場合があります

スクーリング修了者の声

全体的に楽しい雰囲気で、最後まで集中して取り組むことができました。様々なおもちゃの意味や、遊び方のバリエーションに驚き、ワークショップではすぐにでも保育現場で取り入れられるお話がきけました。ほかの受講生の方との交流も楽しく、おもちゃを通じて人とつながれるということを大変幸せに感じました。(主婦)
スクーリングには、子育て支援者や、おもちゃメーカー・おもちゃ作家、医療関係の人から学生さんまで、様々な方が参加されていました。改めて、おもちゃに関わる人たちの多様性を実感しています。今後は、おもちゃコンサルタント仲間と協力し、おもちゃ・遊びに関する事業を始める予定です。(子育て支援)

eラーニング 私の受講体験記

新しくeラーニングコースを受講されたT.Kさん。
受講生から寄せられた、資格取得までの道のりをレポート!随時更新していきます。
▶受講のきっかけ
もともと地域の中で、人と人とがゆるやかに関わりあえる場をつくりたいと考えていたのですが、いいツールがないかと探していました。
そこで出会ったのが「東京おもちゃ美術館」。おもちゃがあることで、年齢・性別・職業・肩書などに関係なく豊かな交流ができることを実感しました。
もっとおもちゃや遊びへの理解を深めたいと思い、おもちゃコンサルタントの受講を決めました。 (当初は受講生同士での交流も深められればと通学コースを受講したいと思っていましたが、新型コロナウイルスの影響下、 外出を控える必要もありeラーニングコースの受講を決めました。)
▶受講をスタート!その前に。
教材が手元に届き、テキストや課題おもちゃを前にワクワクしながらも、「きちんと修了しないと」と気が引き締まりました。まず、最初に心がけたのは以下の2つのことです。
1.
無理のない学習計画を立てる
個人的には「無理のない」がポイント。無理なスケジュールを立てて、守れなくなるとズルズルと後ろ倒しになってしまいます。
2.
職場の仲間や家族に共有する
eラーニングといっても、一人で学ぶのではなく、極力周囲の人と話しながら進めたいと思いました。 まずは「おもちゃコンサルタント養成講座を受講します!」と職場で宣言。 今後は、講座を通してより深く考えたいテーマを見つけて職場で話し合ってみたり、親戚の子どもとの遊びで実践してみたり、 講座を実践にも広げていきたいです。
▶映像教材の良いところ!
第1回は映像教材で学び、レポートを作成・提出するものです。映像教材は、1本あたり15分程度なので、集中力が途切れることなく見られました。また、一方的な講義風景ではなく、実際の通学講座の映像なので、通学気分で学べる点も良いと思いました。一緒におもちゃで遊ぶことはできませんが、皆さんの表情・様子から遊んでいるときのドキドキ・ワクワクが伝わってきました。
まずは、受講開始1か月間での体験記でした。今後も無理なく楽しみながら、受講を続けていきます!

よくある質問

  • Que.
    学習期限はありますか?
    Ans.
    自宅学習の期限は、教材が届いた月から3年間となっています。自宅学習を終了された後、スクーリング参加までの期限はありません。※ただし、スクーリング終了までの期間は当協会の会員である必要があります。(年会費5000円)
  • Que.
    通学コースでは、学ぶ内容は違いますか?
    Ans.
    講座で学ぶ内容に、違いはありません。毎週会場で講義を受ける通学コースと、教材(映像講義や課題おもちゃ・テキスト)を通して受講するEラーニングコースで、学び方が異なりますが、講座の中でお伝えしたいことは同じです。体験型の学びについては、Web会議サービスZOOMを使用したスクーリングで学んでいきます。
    通学コースはこちら
  • Que.
    スクーリングは、年間何回程度開催されていますか?
    Ans.
    年4回程度、開催予定です。日程は決定次第HP上にも掲載いたします。日程は決定次第HP上にも掲載いたします。
  • Que.
    資格の取得を証明するものはありますか?また、履歴書等に資格を記載できますか?
    Ans.
    すべての課程を修了された方には「おもちゃコンサルタント認定証」を授与いたします。認定NPO法人が発行する資格ですので、履歴書にも記載して、学ばれたことをアピールしてください。
    資格取得後にできること 会員サポートはこちら
  • Que.
    専門的な勉強をしていませんが、受講をして大丈夫でしょうか?
    Ans.
    全く問題ありません。 おもちゃを実際に手に取り、遊ぶことから勉強が始まります!eラーニングコースは、 通学コース講師が撮り下ろした映像講義や、お手元に届く3冊のテキスト、グッド・トイ選定されている 課題おもちゃを通して、おもちゃの基礎から学んでいけます。
    受講者の職業別割合はこちら
  • ※その他、お問い合わせは下記まで
    おもちゃコンサルタント養成講座 事務局
    ■ Tel:03-5367-9605

講師陣

  •  多田 千尋
    ・東京おもちゃ美術館 館長
    ・認定NPO法人芸術と遊び創造協会理事長
  •  宮森 美里
    ・東京おもちゃ美術館顧問
  •  馬場 清
    ・認定NPO法人芸術と遊び創造協会 事務局長
  •  石井 今日子
    ・東京おもちゃ美術館副館長
  •  岡田 哲也
    ・東京おもちゃ美術館 ディレクター
    ・大学講師
  •  磯 忍
    ・高齢者アクティビティ開発センター主任研究員
  •  両角 美映
    ・おもちゃコンサルタントマスター
    ・NPO法人レンボー代表

レポート添削者

  • 浅野 美香子 [岐阜県]
    NPO法人岐阜県木育推進協議会事務局長、木育活動講師など。
    メッセージ:みなさまのレポートを楽しみにしています。一緒に新しい発見をしましょう。
  • 岡田 真弓 [新潟県]
    ときめきパステルこども園 教諭
    メッセージ:おもちゃコンサルタントの学びを通してのつながりが、新しい自分を作り出していくことでしょう!未来の自分にわくわくしましょう!
  • 甲斐 鈴恵 [宮崎県]
    宮崎県立看護大学小児看護学講師。地域の子育て支援活動等で活躍。
    メッセージ:自分の得意分野をうまく生かして、自分自身が楽しみながら活動できることが、長続きのコツ。一緒に周囲の人々を笑顔にしましょう!
  • 木原 有紀 [熊本県]
    うーたん~おもちゃの森~店主、熊本県認定木育インストラクター、 普段はおもちゃ屋をしながら、「おもちゃの広場」や講師活動もしています。
    メッセージ:たくさんのおもちゃにふれ、たくさん遊んで楽しく学びましょう。この講座での学びが人生の様々なシーンで役立つこと請け合いです。
  • しみず ちか[京都府]
    大阪国際大学短期大学部児童文化演習講師/パペット工房Gokko主宰。
    メッセージ:子どもの頃の感覚を蘇らせて、おもちゃや遊びを楽しみ、大切な事を自分の血肉にしていってください。
  • 園川 緑[千葉県]
    植草学園短期大学 教授
    メッセージ:おもちゃを通して、人との関わりについて考えていきましょう。様々な分野の方が、学ばれています。それぞれの道で、活かしていきましょう。

関連サイト