
aa
aa
aa
夏の芸術教育学校

「学べる、身につく、今日から使える」
半世紀以上続く保育者向け講座は、今や保育の世界だけでなく、子育て支援や多世代交流、介護などなどにも活かせるとの声をいただいています。
講義中心に保育への理解を深める講座、実技中心に実際をイメージし即実践に繋がる講座など、さまざまな分野、150を超える講座の中から、今の自分に必要な学びがみつかります。あなたの活動を広げ、深め、より意味のあるものに高めていきましょう。受講中は受講生同士の仲間づくりの場でもあります。同じ立場の仲間から、明日の保育への勇気ももらえます。
■会場別一覧
東京会場: | 中野サンプラザ 東京おもちゃ美術館 東京都庁 都民ホール |
大阪会場: | 天満研修センター |
福岡会場: | 福岡中小企業振興センター |
その他会場: |
子どものための芸術と遊びフォーラム

「実践をもとに語り合い、学び合う」保育者の交流会
全国の保育者や子どもに関わる方々が集合し、表現活動について考え合う1日。絵画指導、自然あそび、おもちゃ遊び、表現あそびなどの分科会では、 題材の選択や導入のしかた、実践の組み立て方や展開法、言葉がけなどを具体的に語り合い、耳を傾け合い、共感し合い次につなげるためのセミナーです。1000枚に及び子どもたちの絵画作品を中心とする作品展、園全体をも視野に入れた全体会など、他にみない具体的で臨場感あふれる学びの場です。
■開催概要
【日時】2021年2月21日(日)・28日(日)
【会場】オンライン開催
【対象】保育者・子どもの育ちに関わる方、学生などどなたでも
保育現場、子育て支援施設等での実践を知る機会
保育や子どもとの関わりの、アイディアの共有、情報交流の機会
芸術と遊びフォーラムパンフレットこちらからダウンロードできます。
2019年度は終了しました
2020年度の開催は中止です
7月
■7月23日(火) ■7月24日(水) ■7月25日(木) ■7月26日(金) ■7月29日(月) ■7月30日(火) ■7月31日(水)
8月
■8月1日(木) ■8月2日(金) ■8月5日(月) ■8月6日(火) ■8月7日(水) ■8月8日(木) ■8月9日(金)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
東京会場 東京おもちゃ美術館マップ
5月
■5月25日(土)
6月
■6月8日(土)
7月
■7月27日(土)・28日(日)
8月
■8月3日(土)・4日(日) ■8月24日(土)・25日(日) ■8月27日(火) ■8月28日(水)
10月
■10月12日(土)
11月
■11月16日(土)・17日(日)
1月
■1月18日(土) ■1月25日(土) ■1月26日(日)
3月
■3月7日(土) ■3月14日(土)・15日(日)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
東京会場 都民ホールマップ
9月
■9月23日(土・祝)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
大阪会場 天満研修センターマップ
7月
■7月24日(水) ■7月25日(木) ■7月26日(金)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
2019年7月24日(水) | 111 | 幼児のための絵画指導入門 | ![]() |
121 | 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間) | ![]() |
|
251 | 発達が気になる子どもとの関わり方とおもちゃ | ![]() |
|
252 | 子どもとのコミュニケーション実践術 | ![]() |
|
253 | 保育技術を高めるためのうたあそび、ゲームあそび | ![]() |
|
812 | 木育インストラクター養成講座 | ![]() |
|
7月25日(木) | 112 | 幼児のための絵画指導入門 | ![]() |
142 | 年少クラスの絵画・造形指導12ヵ月 | ![]() |
|
254 | 季節や行事を楽しむ造形あそびと作品アイデア | ![]() |
|
259 | 0・1・2歳児の表現活動入門セミナー | ![]() |
|
260 | 3・4・5歳児の表現活動入門セミナー | ![]() |
|
909 | おもちゃインストラクター養成講座(2日間) | ![]() |
|
7月26日(金) | 101 | 3歳未満児の描画あそび | ![]() |
131 | 上級絵画指導インストラクター養成講座 | ![]() |
|
255 | 保育に役立つてづくりおもちゃ&遊び実践 | ![]() |
|
256 | 発達が気になる子どもへの対応と発達を促す遊び | ![]() |
|
257 | 音あそび・リズムあそび 心と身体で楽しむワクワク音楽指導 | ![]() |
|
258 | 保護者とのコミュニケーションと良い職場づくり | ![]() |
福岡会場 中小企業振興センターマップ
7月
■7月30日(火) ■7月31日(水)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
2019年7月30日(火) | 113 | 幼児のための絵画指導入門 | ![]() |
122 | 初級絵画指導インストラクター養成講座(2日間) | ![]() |
|
132 | 上級絵画指導インストラクター養成講座 | ![]() |
|
291 | 0・1・2歳児の表現活動入門セミナー | ![]() |
|
293 | 子どもと楽しむスタンプ遊び 見本帳簡単アイデア12ヵ月 | ![]() |
|
294 | 発達が気になる子どもの対応と発達を促す遊び | ![]() |
|
7月31日(水) | 102 | 3歳未満児の描画あそび | ![]() |
292 | 3・4・5歳児の表現活動入門セミナー | ![]() |
|
295 |
*パンフレットの受講料に間違いがありました。正しくは、8300円です。 |
![]() |
|
296 | 絵本から広げる遊びの世界 | ![]() |
その他の会場 南アルプス生態邑 マップ
8月
■8月23日(金)・8月24日(土)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
2019年8月23日(金)24日(土) |
845 |
![]() |
その他の会場 堺自然ふれあいの森 マップ
10月
■10月13日(土)・10月14日(日)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
2019年10月13日(土)14日(日) |
834 |
保育ナチュラリスト養成講座(2日間) | ![]() |
その他の会場 水元公園 マップ
11月
■11月2日(土)
<残席状況について>
*定員に達した時点で、講座毎に受付を終了いたします
*残席の状況は、日々変わります。お申し込みをされる時点でご確認ください。
・・・・・郵便振替でお申し込みください
・・・・・お電話でお問い合わせください
・・・・・定員に達し、受付を終了しました
日程 | 講座番号 | 講座名 | 残席 |
---|---|---|---|
2019年11月2日(土) |
842 |
子どもと楽しむための自然感察プログラムの実際 | ![]() |