乳幼児の表現と遊びの実践から学ぶ
2021 WEBで!
芸術と遊びフォーラム
認定NPO法人 芸術と遊び創造協会では、子どもの育ちに不可欠な表現活動や遊びを大切に考え、
毎年夏に講師から学ぶ、豊かな保育につながる研修会を、
春には各現場でのリアルな実践活動から学ぶフォーラムを開催しています。
この「芸術と遊びフォーラム」は、全国からの参加者が、
絵画・造形あそび、おもちゃ遊び、木育・自然遊び、表現あそび、などの分野で実践を発表しあい、
アイディアや思いを共有し、学び合いと交流の場として20年以上継続してきました。
今回は開催形態を変えWEB上で、動画やオンライン会議システムを使い、子どもにとっての豊かな表現活動について考え合います。
分科会では、選りすぐりの園や実践者から子どもの生活の中で他領域の活動につながり合い、
いろいろな育ちを感じながら、子どもも先生も楽しんで行った数々の報告を聞いてみましょう。
「絵画・造形あそび」「おもちゃ遊び」「木育・自然遊び」
「表現あそび」「未満児の生活とあそび」
21日 | 10:00 | A | 絵画・造形遊び① | 幼稚園の生活や行事から遊びを通して「描きたい!」「やってみよう!」につなげる実践 |
12:30 | B | おもちゃ遊び | ウィズコロナ時代の保育園や子育て支援の現場での遊び環境やおもちゃの活かし方、支援者のかかわり方などの実 | |
15:00 | C | 未満児の生活と遊び | 成長発達の著しい0~2歳児の表現や学びの芽生えを支える、保育における生活体験に即した遊び支援と環境づくりの実践 | |
28日 | 10:00 | D | 絵画・造形遊び② | 保育園の年少から年長まで、できることを増やす積み重ねと、先生と子ども、子ども同士のつながりを大切にした実践 |
12:30 | E | 表現あそび | わらべ歌を通した0歳児の表現あそび実践と、明日から使えるお手玉などを使ったわらべ歌遊びの体験 | |
15:00 | F | 木育・自然あそび | 子どもの心を、木を使った環境や自然で育む木育活動と自然あそびの実践 |
【動画視聴】 |
■2021年2月1日公開予定~3月末日まで |
|||||||||||||||||||
【オンライン】 |
■2021年2月21日(日)10時~11時30分 12時30分~14時 15時~16時30分 ■ 2月28日(日)10時~11時30分 12時30分~14時 15時~16時30分 |
|||||||||||||||||||
【参加料】 |
■一般(会員以外) 3,000円 ■芸術と遊び創造協会2020年度会員 2,000円 |
|||||||||||||||||||
■参加料に含まれるもの ・動画「子どもの育ちと表現(仮)」(2/1~3/31限定)視聴 ・2日間全6分科会の参加 ・資料(ダウンロード) |
||||||||||||||||||||
【申し込み】 |
申し込みは、下記サイトよりお申し込みください お支払い方法:クレジットカード お申込みいただいた方に、1月6日(水)より、ご案内をメールでお送りいたします。 メールが届かない場合は、nakano@art-pay.or.jp までお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||
【開催スケジュール】 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
-お申し込みの前に- ・大人の方を対象にしたゼミナールです ・ゼミナールの開講中、録画配信のためレコーディングをいたします。 ・また、録画したものを、個人が限定されない範囲で、今後の広報に使用する場合があります。
-お申込みいただいた方へ- ・「2021 WEBで!芸術と遊びフォーラム」専用ページと、分科会参加のためのZOOMのURLは、メールでお送りいたします。届かない場合は、お問い合わせください。 メール:nakano@art-play.or.jp 電話:050-5528-2030 ・動画「子どもの育ちと表現」は、「2021 WEBで!芸術と遊びフォーラム」専用ページからご覧ください。 ・ZOOMのURLは、分科会当日まで大切に保管ください。また、お申込みいただいた以外の方の目にふれないよう、ご配慮ください。 ・分科会当日は、ZOOMのURLをクリックしていただくと参加いただけます 各分科会、開始10分前までに入室ください(開場:30分前) できるだけ、画面をonにしてご参加ください 講座中、画面の動画撮影、録音などはご遠慮ください 講座中のお飲み物はご自由にお取りください
☆参加者の方の環境等が原因で発生したトラブル(入室できない 音が聞こえない 画面が見られないなど)につきましては、基本的に個別の対応や、返金の対応は致しかねます ご了承ください |
はじめてのZOOM